京大生ケミストのつぶやき

理系京大生が勉強中に思ったことを気軽につぶやきます。

勉強へのやる気のアップダウン

 こんにちは^^

 今回は勉強のモチベーションについて最近思うことをつづろうかと思います。

 

 僕は勉強に対するやる気に結構波があってめっちゃ勉強したい!って感じで勉強いっぱいする時期となんもしたくねーって感じでYouTubeとかアマプラとかばっか見てしまう時期があります。

 このやる気に波があること自体には別に問題視しているわけではなくて、これに左右されるべきかどうか考えていました。

 左右されないってのはどういうことかと言うと、やる気にかかわらず同じ生活を維持しつづけるって感じで、左右されるってのはやりたい時にめっちゃやってやりたくない時には無理してやらないって感じです。

 

 僕が受験生の頃は完全に前者のやる気に左右されない勉強をしていました。変に夜更かしして体調崩しても面倒くさいし、特に高校生の頃なんて親が食事を作ってくれたり洗濯をしてくれたりとかだったので勉強だけしてればいいって環境で完全に勉強が習慣化できたわけなんですよね。なので勉強することが本当に呼吸するレベルの事のように日常的に習慣化されていたんです。だから同じような日々を繰り返していればいいという、ある意味楽な日々でした。

 けど今は大学生になって一人暮らしが始まり、身の回りのことは自分でやらないといけなくなりバイトやサークルがイレギュラーに入ってくるというような環境になりました。一人暮らしということもあって自由度が増したので突発的な遊びにも行ったりもするようになりました。

 こんな環境だとまず勉強を習慣化することが難しいんですよね。まず家事で意外と時間が飛んでいくし、例えばバイト終わりに勉強しようと決めたとしても、バイトが延びて帰りが遅くなったら明日にもひびくということでバイト終わりの勉強を中断しないといけないです。習慣化できたとしても明らかに高校生の頃とは性質の異なる習慣化だと思うんですよね。毎日毎日同じことの繰り返しをすればいいわけじゃないという意味で。

 

 そんなわけで、これまで規則正しい勉強しかしてこなかった僕ですが最近はやる気に左右されるやり方もありなのでは?と思い始めてきたんですよね。

 

 というのも、受験生にとっての入試の試験日、みたいなとてつもなく重要な日が大学生にあるわけではないのでその日に向けて調子を合わせていくってことをする必要が今の僕にはないんです。じゃあ多少体に無理をしてでもやりたいことすればいいんじゃないかなって思いまして、勉強へのモチベーションが高いときには寝ずに勉強とかしても楽しそうっとか思ったりしてるわけです。

 もちろん体には良くないです。いつかその負債を清算する時もやってきます。けど波に乗って最高点を伸ばすのもひとつのアイデアかなって考えてます。

 

 僕は本当に習慣化することが苦手で長続きしないです。よく受験生のころ1年半も勉強だけやってこれたなと思い返すと思います。そんな僕にとってやりたいことを思う存分やるってのがとても気楽なんですよね^_^

 

 まぁ今は2回生で学部の4年間のうちでは一番(本当に一番、圧倒的に)時間がある時期なんですよね。それでバイトをいっぱい入れたりサークルで会長やらせていただいたりできるので余計に決まったライフスタイルを維持するのが難しくてこんなことを考えているのかもしれません(3回生からは学生実験が始まってレポートに追われる日々が1年間続きバイトもサークルもできなくなるので、おそらく来年からはライフスタイルが今年よりも確立すると思われる)。

 来年には「健康的な生活が一番!無理をしてもいいことはない!」とか言ってるかもしれないですが、まぁ今自分が思う最善のことをして満足しながら生活しようと思います。

 

 取り留めなくだらだらと書いてしまいましたが、まとめると「今はやりたいことを思う存分やる!」って感じです。

 

 私の勉強理念みたいなのを持っている人がいればぜひコメントとかで教えてください!では^^